7件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

目黒区議会 2019-12-05 令和元年第4回定例会(第5日12月 5日)

成年後見制度利用促進基本計画においては、施策目標として、全国どの地域においても、必要な人が制度を利用できるよう、地域体制構築を図るとした国の答弁にもあったように、成年後見制度広報相談親族後見人市民後見人等支援等を区でも推進し、欠格条項があったために入り口で排除されてきたが、取り除かれたことによって、目黒区でも成年後見制度を利用する人たち雇用が拡大されることを要望する、との意見・要望がありました

新宿区議会 2019-11-29 11月29日-13号

第1に、成年後見制度における第三者後見人、つまり親族後見人以外の専門職後見人法人後見人市民後見人等について伺います。 最初に、第三者後見人ニーズの現状と実績と今後の見通しについて御所見を伺います。 次に、職域団体等に所属していない、第三者である市民後見人後見を担う場合に、その質をどう担保するのかが課題になると考えられますが、区の見解をお聞かせください。 

目黒区議会 2019-11-27 令和元年企画総務委員会(11月27日)

成年後見人制度利用促進基本計画におきましては、施策目標としまして、全国どこの地域においても必要な人が制度を利用できるよう地域体制構築を図るとした国の答弁にもあったように、成年後見制度広報相談親族後見人市民後見人等支援等を区でも推進し、欠格条項があったために入り口で排除されきたが、取り除かれたことによりまして、目黒区でも成年後見制度を利用する人たち雇用が拡大されることを要望いたします。

港区議会 2019-09-28 令和元年度決算特別委員会−09月28日

この後、令和3年1月から5日間にわたって、市民後見人等候補者養成基礎講習を開催いたします。弁護士司法書士等を講師とした成年後見制度の仕組みに関する講習のほか、医師による認知症精神障害についての講習、さらには障害者施設職員市民後見人からの実務的な講習などを受講していただき、修了した方を市民後見人候補者といたします。

新宿区議会 2018-11-30 11月30日-13号

しかし、国の資料では、親族後見人に選任されたケースは2割強であることから、アンケートの回答以上に市民後見人等ニーズはあるものと捉えています。 次に、成年後見センター相談実績については、御指摘のとおり減少傾向にありますが、これは高齢者総合相談センターなど関係機関での対応が進んだことも背景にあると考えております。 

台東区議会 2014-06-18 平成26年 6月保健福祉委員会-06月18日-01号

市民後見人等の育成に関しては、今年度、市民後見人等に関する検討会というのを学識経験者等、また今陳情を出されております弁護士会弁護士の方、それから司法書士社会福祉士、それから現場で対応していただいている介護関係包括支援センター職員の方とか、さまざまな方を含めて検討会を今開いております。

板橋区議会 2014-02-28 平成26年2月28日予算審査特別委員会−02月28日-01号

健康生きがい部長   板橋区の市民後見人等候補者は、現在10名でございまして、このうち5名が後見人として裁判所から実際に選任をされ、それぞれ1件ずつ受任し、活動しているところでございます。  市民後見人の活用につきましては、ご指摘のように弁護士などの専門職後見人や、あるいは社会福祉協議会法人として後見人となっているケースを引き継いでいく、いわゆるリレー方式が有効だと考えております。

  • 1